
長野県の今日・明日の天気
天気概況
(長野地方気象台 2025年7月13日16時35分発表)
関東甲信地方は緩やかに高気圧に覆われています。
長野県は、おおむね晴れています。
13日は、高気圧に緩やかに覆われますが、湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、晴れ夜曇りで、雨の降る所があるでしょう。
14日は、関東の東を北へ進む台風第5号や、湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、北部と中部では曇り時々晴れで、昼過ぎから雨や雷雨となる所があり、夜遅くは広く雨となるでしょう。南部では曇り昼過ぎから時々雨で、雷を伴う所があり、夜遅くは激しく降る所がある見込みです。
気象・災害のニュース
家の中でも熱中症! 温度計だけでは分からない本当の暑さを知る
〈語る@信州〉 大塚直樹(気象防災アドバイザー) 人が感じる暑さは、どのような要素で構成されているのでしょうか。熱中症の危険度を数値化した「暑さ指数」で見てみましょう。 暑さ指数は、気温、湿度、

被害甚大だった小谷村の豪雨災害、なぜ死者・行方不明者はゼロだったのか 発生30年、子どもたちが教訓聞き取り共有
■小谷村でシンポジウム 1995年7月、北安曇郡小谷村などに甚大な被害をもたらした梅雨前線豪雨災害から30年になるのに合わせ、同村と信州大教育学部(長野市)防災教育研究センターは11日、災害について

浅間山の火山性地震、7~10日は34~50回
気象庁は11日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の浅間山(長野・群馬県境)の火山解説情報を発表した。火山性地震は7日に41回、8日に34回、9日に50回、10日に35回観測。11日は午後3時までに3

10日の長野県内、茅野市と南木曽町、池田町で記録的短時間大雨情報 鉄道運休も
■広範囲で雨、雷を伴い激しく降ったところも 県内は10日、前線が東日本を南下し、湿った空気が入った影響で広範囲で雨となり、雷を伴い非常に激しく降った所もあった。気象庁は同日午後、茅野市付近、木曽郡南

天気図 7月13日21時(実況)
