Skip to content

Commit d2a21d1

Browse files
committed
Rename: TOTAL_EVENTS/NINJAS -> ANNUAL_EVENTS/NINJAS
1 parent 30953bd commit d2a21d1

File tree

5 files changed

+17
-17
lines changed

5 files changed

+17
-17
lines changed

app/controllers/docs_controller.rb

+6-6
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -18,12 +18,12 @@ def show
1818
redirect_to root_url unless @doc.exists?
1919

2020
if @doc.content.include? "NUM_OF_"
21-
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_JAPAN_DOJOS }}", Dojo.active_dojos_count.to_s
22-
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_WORLD_DOJOS }}", Dojo::NUM_OF_WORLD_DOJOS
23-
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_COUNTRIES }}", Dojo::NUM_OF_COUNTRIES
24-
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_TOTAL_EVENTS }}", Dojo::NUM_OF_TOTAL_EVENTS
25-
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_TOTAL_NINJAS }}", Dojo::NUM_OF_TOTAL_NINJAS
26-
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_PARTNERSHIPS }}", Dojo::NUM_OF_PARTNERSHIPS
21+
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_JAPAN_DOJOS }}", Dojo.active_dojos_count.to_s
22+
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_WORLD_DOJOS }}", Dojo::NUM_OF_WORLD_DOJOS
23+
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_COUNTRIES }}", Dojo::NUM_OF_COUNTRIES
24+
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_ANNUAL_EVENTS }}", Dojo::NUM_OF_ANNUAL_EVENTS
25+
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_ANNUAL_NINJAS }}", Dojo::NUM_OF_ANNUAL_NINJAS
26+
@doc.content.gsub! "{{ NUM_OF_PARTNERSHIPS }}", Dojo::NUM_OF_PARTNERSHIPS
2727
end
2828

2929
@content = Kramdown::Document.new(@doc.content, input: 'GFM').to_html

app/helpers/application_helper.rb

+1-1
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -26,7 +26,7 @@ def full_description(description)
2626
# Default description
2727
# Outdated: "CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。全国に#{Dojo.active_dojos_count}ヶ所以上あり、世界では#{Dojo::NUM_OF_COUNTRIES}ヶ国・#{Dojo::NUM_OF_WORLD_DOJOS}ヶ所で開催されています。"
2828
if description.empty?
29-
"CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。全国に#{Dojo.active_dojos_count}ヶ所以上あり、毎年#{Dojo::NUM_OF_TOTAL_EVENTS}回以上のイベントが日本各地で開催されています。"
29+
"CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。全国に#{Dojo.active_dojos_count}ヶ所以上あり、毎年#{Dojo::NUM_OF_ANNUAL_EVENTS}回以上のイベントが日本各地で開催されています。"
3030
else
3131
description
3232
end

app/models/dojo.rb

+5-5
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,9 +1,9 @@
11
class Dojo < ApplicationRecord
2-
NUM_OF_COUNTRIES = "100"
3-
NUM_OF_WORLD_DOJOS = "2,000"
4-
NUM_OF_TOTAL_EVENTS = "1,100"
5-
NUM_OF_TOTAL_NINJAS = "7,000"
6-
NUM_OF_PARTNERSHIPS = "25"
2+
NUM_OF_COUNTRIES = "100"
3+
NUM_OF_WORLD_DOJOS = "2,000"
4+
NUM_OF_PARTNERSHIPS = "25"
5+
NUM_OF_ANNUAL_EVENTS = "1,200"
6+
NUM_OF_ANNUAL_NINJAS = "7,000"
77
DOJO_INFO_YAML_PATH = Rails.root.join('db', 'dojos.yaml')
88

99
belongs_to :prefecture

app/views/docs/kata.html.erb

+2-2
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -53,7 +53,7 @@
5353
<a href='#coderdojo'>☯️</a>
5454
CoderDojo とは?
5555
</h3>
56-
<p>CoderDojo は、子どものためのプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった<%= link_to '国際的な非営利活動', dojomap_url('/world'), style: "white-space: nowrap;" %>で、日本には<%= link_to "#{@dojo_count}以上", dojos_path %>の道場があります。全国各地で定期的に開催され、<%= link_to '延べ10,000人以上', stats_path %>の子ども達が楽しみながら様々な作品を創っています。</p>
56+
<p>CoderDojo は、子どものためのプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった<%= link_to '国際的な非営利活動', dojomap_url('/world'), style: "white-space: nowrap;" %>で、日本には<%= link_to "#{@dojo_count}以上", dojos_path %>の道場があります。全国各地で<%= link_to "毎年#{Dojo::NUM_OF_ANNUAL_EVENTS}回以上", stats_path %>開催され、<%= link_to "年間#{Dojo::NUM_OF_ANNUAL_NINJAS}人以上", stats_path %>の子ども達が楽しみながら様々な作品を創っています。</p>
5757
<br>
5858
<p>各 Dojo は、チャンピオンやメンターと呼ばれる協力者によって自主的に運営されています。プログラマーやデザイナーだけでなく、学生や教員、アーティストやフリーランス、起業家や投資家などの方々が分野横断的に協力しあって、それぞれの Dojo が継続的に運営されています。もちろん、参加者自身や参加者の親が運営に協力する事例も多いです。</p>
5959
<%= lazy_image_tag('/kata/coderdojo-zero.webp', alt: 'CoderDojo を支える方々の写真', style: 'margin-top: 30px; margin-bottom: 40px;', min: true) %>
@@ -351,7 +351,7 @@
351351
</h2>
352352
<%= lazy_image_tag('/kata/learn.webp', alt: 'CoderDojo 梅田の様子', min: true, style: 'margin-bottom: 30px;') %>
353353

354-
<p>CoderDojo は日本各地で<%= link_to '毎年 1,000 回以上', stats_path %>開催されているため、CoderDojo で得られた知見を元に教材が作られることも多いです。</p>
354+
<p>CoderDojo は日本各地で<%= link_to "毎年#{Dojo::NUM_OF_ANNUAL_EVENTS}回以上", stats_path %>開催されているため、CoderDojo で得られた知見を元に教材が作られることも多いです。</p>
355355
<p>CoderDojo 関係者が制作した教材を中心にまとめてみたので、参加者や運営者、メンターなどのご参考になれば嬉しいです。</p>
356356

357357
<h3 id='learn-scratch'>

db/docs/about-partnership.md

+3-3
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -40,7 +40,7 @@ CoderDojo は、主に7〜17歳を対象とした子どものためのプログ
4040
<center>図: 地図から Dojo を探す「<a href='https://map.coderdojo.jp/'>DojoMap</a>」</center>
4141
</div>
4242

43-
日本国内では[毎年{{ NUM_OF_TOTAL_EVENTS }}回以上のイベントが開催](/stats)され、年間で延べ{{ NUM_OF_TOTAL_NINJAS }}人以上の子ども達が CoderDojo に参加しています。各イベントの運営はプログラマーやデザイナー、学生や教員など、多様な方々の協力によって支えられています。
43+
日本国内では[毎年{{ NUM_OF_ANNUAL_EVENTS }}回以上のイベントが開催](/stats)され、年間で延べ{{ NUM_OF_ANNUAL_NINJAS }}人以上の子ども達が CoderDojo に参加しています。各イベントの運営はプログラマーやデザイナー、学生や教員など、多様な方々の協力によって支えられています。
4444

4545

4646
<div style="margin: 40px auto 40px;">
@@ -98,15 +98,15 @@ CoderDojo コミュニティは日本でも2012年から少しずつ広がって
9898
</div>
9999

100100

101-
CoderDojo は全国各地で毎年{{ NUM_OF_TOTAL_EVENTS }}回以上、累計10,000回以上のイベントが開催されています。
101+
CoderDojo は全国各地で毎年{{ NUM_OF_ANNUAL_EVENTS }}回以上、累計10,000回以上のイベントが開催されています。
102102

103103
<div style="margin: 40px auto 40px;">
104104
<img class='lazyload' loading='lazy' alt="図: Dojo 開催回数の年次推移"
105105
style='margin-bottom: 10px;' src='/spinner.svg' data-src="/stats-2.png" />
106106
<center>図: Dojo 開催回数の年次推移</center>
107107
</div>
108108

109-
年間では延べ{{ NUM_OF_TOTAL_NINJAS }}人以上の子ども達が参加し、これまでの累計の延べ参加者数は61,000人になります。
109+
年間では延べ{{ NUM_OF_ANNUAL_NINJAS }}人以上の子ども達が参加し、これまでの累計の延べ参加者数は61,000人になります。
110110

111111
<div style="margin: 40px auto 40px;">
112112
<img class='lazyload' loading='lazy' alt="図: Dojo 参加者数の年次推移"

0 commit comments

Comments
 (0)