公立小の時は片道10分もかからなかった通学時間ですが、私立小に通うようになり、片道一時間かかるようになりました
その結果…
朝5時10分起床
で、今まで以上にぼけーーー
今まで以上にヘアセット、制服着替えに時間かかり
朝勉できずに
6時35分に家出発‼️
学校から帰宅すると、もう17時
お友達と遊ぶ時間なし
(水曜だけは帰る時間が少し早いので、公立小時代のお友達と放課後遊べる。けど週一のみ)
寝る時間は20時30分だから、帰宅後の手持ち時間は3時間半のみ
17時〜18時 学校の宿題、復習
18時〜18時半 夜ご飯
18時半〜19時半 ピアノandバレエ練習、学校の準備
19時半〜20時 シャワー
20時〜20時半 公文5枚、山本塾計算、MIKAN
就寝
習い事がある日だと、習い事行くだけで手持ち時間はなくなる
私立小の子はみんな似たような生活になるはず…なのに、娘のクラスメイトは結構中受塾にも通っているらしい
(中受はしないけど。)
(ちなみに日能研が多いみたい)
みんなどうやって時間捻出してるんだろう