メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

04月22日朝日新聞朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

注目情報

漁網に絡まったアザラシ©Shutterstock/Ian Dyball/WWF-Peru

時折水面が波立つ青い海に3人のダイバーらが潜っていく。しばらくすると、海面に浮きが現れた。浮きには、漁網やロープが結びつけられていた。 静岡県西伊豆町で4月2日、漁港から約3キロ離れた沿岸で、水深約11メートルの海底から「最も危険な海洋プラ…

きょうの3本ニュースの要点

フランシスコ教皇が死去ほか

2025年4月6日、バチカンのサンピエトロ広場で、バチカンに戻って以来初めて公の場に姿を現し、演説したフランシスコ教皇=ロイター
これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

「世界でいまだに『戦後』が続いているのは日本だけ」。それはなぜなのか。人類史的な転換に立ち会っているという私たちは、この先の「戦後100年」に向けて、どう生きるべきなのか。現在も精力的に世界各国の「戦争の記憶」について比較研究を続ける歴史学…

米コロンビア大学教授 キャロル・グラックさん
有料記事

■記者コラム「多事奏論」 アメリカ総局長・中井大助 米中西部のオクラホマシティーの中心部に広がる芝生には、168脚の椅子の像が並ぶ。1995年4月19日、ここで起きた爆弾テロの犠牲者と同じ数だ。 標的とされた連邦政府の建物には保育施設があり…

米オクラホマシティーで1995年4月19日に起きた爆弾テロ事件の犠牲者を追悼するために並ぶ椅子。今年は事件から30年で、ぬいぐるみや花が供えられた=2025年4月19日、中井大助撮影
有料記事

「4月10日ごろには本格的に店頭に並ぶ」とされた政府備蓄米の流通が広がらず、コメの価格の高止まりが続く。政府は、異例の放出という緊急措置の実効性を高めるために、策を尽くす責任がある。スピード感をもって消費者の不安を解消してほしい。 農林水産…

倉庫内に積まれた備蓄米=2025年2月12日、埼玉県内、西岡臣撮影

生活に欠かせないスマートフォンのサービスで、巨大IT企業は圧倒的な影響力を持つ。その力で自社の優位を強め、公正であるべき競争をゆがめるならば、不利益を被るのは消費者だ。厳しい姿勢で臨み、寡占の弊害に歯止めをかける必要がある。 米グーグルに対…

グーグルのロゴ=米カリフォルニア州マウンテンビュー、五十嵐大介撮影

あの赤い帽子のことである。ホワイトハウスが公開した写真を見て、考え込んでしまった。トランプ氏の唱えるスローガン「米国を再び偉大に」と書かれた野球帽をかぶって、両手の親指をたてる日本の経済再生相の姿である▼かつて外交官の友人が教えてくれた。外…

有料記事

暮らしと話題

有料記事読み放題で機能も豊富!
1,980円のスタンダードコース
2カ月間月額100円もあと少し!
通常価格から89%OFF
詳しくはこちら
有料記事読み放題で機能も豊富!
1,980円のスタンダードコース
今なら2カ月間 月額100円!
春トク 締め切り迫る!
詳しくはこちら
有料会員限定!
計50組100名様に当たる
大阪・奈良・京都の
イベントチケットプレゼント
詳しくはこちら
有料会員限定!
計50組100名様に当たる
大阪・奈良・京都の
イベントチケットプレゼント
詳しくはこちら
有料会員限定!
計50組100名様に当たる
大阪・奈良・京都の
イベントチケットプレゼント
詳しくはこちら

and

&w &M &TRAVL &Human &Morinnov &Farm